予約はこちら
予約キャンセル

尼崎市保健所で受けられるがん検診

医療機関で受けられるがん検診

特定健診と一緒にがん検診を受診することができます

次の方は無料で受診できます。

  • 生活保護法による被保護世帯に属する方
  • 市民税非課税世帯に属する方
  • その他市長が認めた方
保健所または各地域保健担当で事前に手続きが必要です。

がん検診自己負担額一覧

同時に実施できるがん検診 胃がん(X線)
40歳以上
胃がん(内視鏡)
50歳以上
大腸がん
40歳以上
子宮頸がん
20歳以上※1
乳がん
40歳以上※1
肺がん
40歳以上
肝炎ウィルス
40歳以上※2
尼崎市保健所   900円 300円 600円
医療機関 2,700円 4,300円 900円 1,500円 2,200円 600円
※1  子宮頸がん検診、乳がん検診については2年に1回の受診になります。
昨年度未受診の方が対象です。
※2 肝炎ウイルス検査については、40歳以上の方で、肝炎ウイルス検査未受診の方が対象になります。

各検査の自己負担額は、市民税非課税世帯に属する方は無料となりますが、事前の手続きが必要です。
詳細は尼崎市保健所06-4869-3016までお問い合わせください。

お問い合わせ

尼崎市保健所

06-4869-3033

[月〜金] 午前9時〜午後5時30分 ※土・日・祝は受付しておりません

医療機関

各医療機関へお問い合わせ下さい

胃がん検診

自己負担額
  • 医療機関 40歳以上 2,700円
対象者

40歳以上の市民の方

健診内容

問診、胃部X線検査(間接撮影法)
医療機関は胃部X線検査(直接撮影法)

受診場所
注意事項

4月から翌年3月までの間、いずれかの実施機関で1回のみの受診となります。

大腸がん検診

自己負担額
  • 尼崎市保健所 40歳以上 900円
  • 医療機関 40歳以上 900円
対象者

40歳以上の市民の方で、肝炎ウイルス検診未受診の方

健診内容

問診、便潜血反応検査(二日採取法)

注意事項

4月から翌年3月までの間、いずれかの実施機関で1回のみの受診となります。
保健所で受診される場合、前日までに予約をしてください。

子宮頸がん

自己負担額
  • 医療機関 20歳以上 1,500円
対象者

20歳以上の市民の方

健診内容

胸部X線検査(間接撮影法)
医師の指示により喀痰細胞診検査

受診場所
注意事項

子宮頸がん検診については、2年に1回の受診になります。
昨年度未受診の方が対象です。

乳がん

自己負担額
  • 医療機関 40歳以上 2,200円
対象者

40歳以上の市民の方

健診内容

問診、視触診、乳房X線検査(マンモグラフィ検査)

受診場所
注意事項

市内在住の満40歳以上の、(昨年市の乳がん検診を受けた方は受診できません)女性が対象者です。
2年に1回の受診になります。

肺がん

自己負担額
  • 尼崎市保健所 40歳以上 300円
対象者

40歳以上の市民の方

健診内容

胸部X線検査(間接撮影法)
医師の指示により喀痰細胞診検査

受診場所
注意事項

保健所で受診される場合、前日までに予約をしてください。

肝炎ウィルス

自己負担額
  • 尼崎市保健所 40歳以上 600円
  • 医療機関 40歳以上 600円
対象者

問診、血液検査(B型肝炎検査、C型肝炎検査)

健診内容

胸部X線検査(間接撮影法)
医師の指示により喀痰細胞診検査

注意事項

保健所で受診される場合、前日までに予約をしてください。

TOPへ戻る